本文へスキップ

極真空手 法政大学同好会。

法政大学市ヶ谷校舎にて活動しています。
相談等がある方はブログでお願いします。

2014年 合同稽古HEADLINE

合同稽古レポート 9/15レポート加筆


2014年7月6日に、OBを含めた、早稲田、法政大学同好会合同稽古を行いました。

私たち法政大学は、
2012年10月に前主将の森と現主将の私の二人で同好会を設立しましたが、その為に、直属のOBがいません。
なので城西支部同好会合同稽古のようなイベントで、早稲田大学や他の大学のOBの皆様との合同稽古を通しての繋がりは大変貴重なもので、ありがたい気持ちでいっぱいでした。

早稲田大学現主将藤下と、法政大学主将の私が号令をかけさせて頂き、基本稽古、移動稽古と基本の動作を確認しました。ミット打ちでは、OBと現役に分かれ、各々が得意の技、コンビネーションを試しました。私は早稲田大学OBの比良先輩、渡邊先輩と組ませていただきましたが、「パンチを打つ姿勢」や「技を掛けるタイミング」などについて逐一アドバイスを頂きました。




普段、漠然と学生だけで稽古している中では気づかない点を指摘して頂き、修正する事が出来ました。スパーリングでは、OBの皆様からアドバイスをもらいながら技や受けをを一つ一つ試すなどして、非常に意義のある稽古となりました。

スパーリング後は、交流会を行いました。稽古に来れないながらも、交流会から来る一般道場生の方、同好会員も居たので、非常に盛り上がりました。新入生も、先生方やOBの方と仲良くなれたようで、意義深い会でした。

交流会の終盤には
森善十郎先生のお誕生日のお祝いと、早稲田大学同好会の元主将片先輩の送別を兼ねて、皆でケーキを食べました。
片先輩、大阪に行ってもお体に気を付けて頑張ってください。

この会を通じて、卒業しても尚、
年齢や大学の垣根を越えて関われる場所がある私たち同好会の素晴らしさを改めて感じました。

現在、OBの居ない法政大学ですが、私たちが卒業してからもこのように関われるような
温かい同好会を作っていきたいと思います。押忍。

<文責:大竹亮>


法政大学市ヶ谷

所在地
〒102-8160
東京都千代田区富士見2-17-1


大好評連日絶賛更新中▲△
写真は鎌田先生と主将大竹

法政大学同好会員による
ブログ!!!!
きちんと更新するので
チェックお願いします!!
また、入会相談や練習場所の確認
などはメールでお願いします。

メール連絡先:doujou(あっとまーく)v-quests.co.jp
(あっとまーく)→@に直してください!