本文へスキップ

極真空手 法政大学同好会。

法政大学市ヶ谷校舎にて活動しています。
相談等がある方はブログでお願いします。

レポートHEADLINE

2013年夏季合宿レポートby文責 3年西岡さき

☆合宿一日目☆

飯田橋駅に集合し、レンタカーいざ出発!

運転に慣れているという2年生たちが運転手を買って出てくれました。いつもより頼もしいなぁ。(笑)

SAで休憩を取りつつ、御前崎市の宿に到着♪

さあ、稽古!と思いきや、64のスマブラにハマる男たち…とか言いつつ、私も楽しみました。(笑)小学生以来の光景で、なんだか懐かしくなりました。一応、大学生です。(笑)

体育館に移動し、稽古をしました。

各大学の同好会の主将、副主将の指導の下、基本稽古、スパーリングなどを行いました。人数が多いのでスパーリングもみんな燃えていました!

やっぱり、普段と違うこともしよう!ということで、やす相撲開催!(笑)その名の通り、法政同好会1年生のやすと相撲をします。これが強い!誰も勝てない!

しかし、武蔵野大1年生のさおちゃんが頑張ってくれました!女子だって負けないよ☆やすの顔がちょっとほころんでました♪(笑)


 少しだけバスケ、バレーボールなどを楽しんで、宿に戻りました。

 合宿の夜のお楽しみといえば飲み会!普段交流する機会のない人同士も仲良くなっちゃおう♪ということで、さあ飲むぞー!と思いきや、稽古の疲れか、みんなすぐに酔ってしまいました。最後まで元気だったのは3年生。(笑)普段聞けない深い話をしてくれたり、1年生よりはしゃいでいたり、いつもは偉そうな感じですが、可愛い一面もあるんです。(笑)


☆合宿二日目☆

 眠い目をこすりながら、朝ご飯を食べ、いざ球場へ!

 広ーい球場を貸し切って、みんなで野球をしました。

 やったことないし、楽しめるかな?と思っていたら、みんな武道家だけあって、野球に慣れていない人もいっぱい。みんなでのびのび楽しみました♪

 ちなみに、元野球部の法政の主将ひろむくんの投げている姿がステキでした。さすがイケメン☆女子必見!(笑)

 お昼は海の近くで海鮮丼!生しらす丼がおいしかったです。

 その後、みんなで釣りをしました!

 釣り経験者の早稲田の1年生、和田くんが大活躍☆何が釣れたかというと…クサフグという小さなフグでした。どれぐらい小さいかはやすとクサフグちゃんのツーショットでお分かりいただけると思います。(笑)

 合宿ということを忘れてしまうほどのんびり釣りをして、晩ごはんはお待ちかね、バーベキューです!

 みんなよく食べるので、お肉争奪戦です!後輩たちには負けないよ!と思っていたら、先輩どうぞ、とさおちゃんや早稲田の2年生、かとうが言ってくれました。いい後輩たちだ…3年にもなって、食い意地張ってて申し訳ない。(笑)

 そしてそして、合宿といえば…花火!というわけで、みんなで花火を楽しみました。大学生らしい!(笑)

 二日目もやっぱり、飲み会!途中参加組も合流して、盛り上がりました♪

 夏休み中誕生日の人には、パイ投げならぬシュー投げでお祝い。顔いっぱいにクリームをつけて幸せそうでした、いや苦笑いだったかな?(笑)おめでとう!

 後輩の恋バナも聴けて、幸せな気分で眠れました。(笑)


☆合宿最終日☆

 遅くまで飲み会をしていたので、みんななかなか起きません。(笑)

 なんとか起こして、宿を後にしました。2日間、お世話になりました!

 「さわやか」という、静岡にしかないハンバーグ屋さんでお腹を満たし、駒門風穴へ!

 洞窟の中は、夏とは思えないほど涼しかったです。みんなでぞろぞろと探検している光景もなかなか面白かったです。

 最後は海老名SAで休憩して、池袋組とお別れし、解散です!

 3日間お疲れさまでした☆

法政大学市ヶ谷

所在地
〒102-8160
東京都千代田区富士見2-17-1


大好評連日絶賛更新中▲△
写真は鎌田先生と主将大竹

法政大学同好会員による
ブログ!!!!
きちんと更新するので
チェックお願いします!!
また、入会相談や練習場所の確認
などはメールでお願いします。

メール連絡先:doujou(あっとまーく)v-quests.co.jp
(あっとまーく)→@に直してください!